腰痛教室

こんにちは。
理学療法士、ピラティスインストラクターの袴田です。
腰痛教室開催
先日、腰痛予防教室を開催いたしました。
80名の方が集まっていただきました。
これだけの方が集まるということは、日頃腰痛に悩んでいらっしゃる方が多いんだということを改めて実感いたしました。

自分と向き合っていただくことの大切さ
巷には腰痛対策として様々な方法が溢れています。しかし、腰痛の原因は千差万別。
まずは今の自分を知ることを体感していだきました。
日頃、未来や過去のことを考えていることが私たちは多く、今の自分と向き合うことは少ないです。この教室ではまずは今と向き合うことから始めていきました。

体のメカニズムを知る
普段の生活では何気なく、家事や仕事などを行っています。
しかし、体のメカニズムを知った上での体の使い方を知らなければ、日頃の癖をどんどん強めてしまいます。
癖を強めてしまうことは痛みなどを招くことにつながってしまいます。

体の構造、メカニズムを知り正しい動き方をしていくことで体は楽に動くことができることを、エクササイズを通し体感していただきました。

教室を終えて
参加者の方々の年齢層は幅広く、若い方には少し動く機会が少なかったかもしれません。
しかし、体の構造を伝え、それを運動を通して体感していただくのは多くの方が興味深く聞いてくださりました。
そして、こういった活動は継続していくことが大切であると改めて認識いたしました。

Privent Phisio

ピラティスをする理学療法士

0コメント

  • 1000 / 1000